7月3日は「パッシブデザインスタジオ」の第12回目の授業でした。
前回の課題は、今までの内容を踏まえた配置図、平面図、立面図、断面図です。
家具や植栽等が図面に描かれ、断面図にも空間の利用の様子が表現されてきました。各々が考えるオフィス空間が図面にまとまってきました。


本日のエスキスは、設備スペースのおさまりやパッシブ技術を用いた風の流れを、考えた室内の構成、建築後の地域としての役割などついて詳細に検討がされていました。また、パッシブ技術による省エネルギー化について、スケッチを用いてイメージが固まってきました。


即日課題は、最終提出に向けて、コンセプトシートの構成を考えました。
来週は模型、建築図一式をそろえてグループ発表が行われるので、今までのエスキスを活かして頑張ってください。
TA:野間、石渡