2025年6月26日(木)『パッシブデザインスタジオ』の第11回目の授業が行われました。
今回提出の前回課題は、屋外空間のスケッチです。配置計画や、外構の光環境について検討されていました。


先生方とのエスキスでは、模型を持参して空間構成を確認するなかで、機械室やPS(パイプスペース)の寸法や位置について、メンテナンス性や将来の機器更新の動線計画についても模型や図面を使って説明していました。エスキスの回数も少なくなってきたので一人一人分からない部分や悩んでいるパッシブデザインや外構・動線計画について確認している姿も見られました。
次回(7月3日)の提出物は、図面一式(平面図、立面図、断面図、配置図)です。発表前最後の授業になります。しっかりと完成させてきましょう。