建築構法設計製図 (3年)

第12回 郊外の木造2階建て住宅設計(矩計図作成その1)

2025/07/07

SHARE

クリップボードに
コピーしました

7月7日(月)、第12回の建築構法設計製図が始まりました。
提出に向けて大詰めを迎えていますが、今回は一番の評価ポイントでもある矩計図の作成です。また、他の要求図面もどんどん仕上げていきましょう。

矩計図は部材一つ一つを細かく描くのはもちろんですが、どこを切ってきちんと見せたいかも重要です。設備関係ができるだけ多く入るような断面計画にすることや、階段を矩計図で見せることができるような断面計画にするなど、さまざまな案を計画してみてください。

提出に向けてケント紙に描き始める人もいました。なるべく早く描き終わり、少しでも先生方に見てもらい、間違いを減らすことも重要です。
パソコンで一度、図面を描いている人もいて、ミスを防げそうです。次回がエスキスのラストチャンスです。

SA:林湧輝


関連記事