担当教員:粕谷淳司、小形徹、三浦秀彦
本日は、すまいデザインスタジオ1、第8回目の授業を行いました。ここから、設計のフェーズに入っていきます。エスキスは粕谷先生、小形先生チームと三浦先生、TAチームの二手に分かれて行いました。

初回エスキスでは、敷地である湘南国際村に行った学生たちの感想やこれまでの過程を踏まえて形にしようとする学生たちの案を一緒に掘り下げていきました。この場所で、「環境に働きかける」ということをそれぞれが考えてきていました。設計に直接関係ないと思えること、例えば自分の好きなこと興味のあることなどもこれからの設計を進めていくにあたって、十分にきっかけとなる可能性があります。

設計していくことへの戸惑いも見られましたが、先生方と話す中で、何かを掴んでいく様子も見えました。また1週間後にはどのような発展をしているか楽しみです。どうすれば良いか悩むこともたくさんあり、止まってしまうこともあるかもしれませんが、囚われずに進めていってほしいと思います。

授業の最後には先生方から総評をいただき、来週に向けてのアドバイスもありました。全体としては、模型や図面を持参すること、そして物量を増やすことが求められているとのことでした。
TA:小原久奈