ビルディングワークショップ(2年)

第9回 ワークショップ・積算

2025/06/14

SHARE

クリップボードに
コピーしました

2025年6月14日(土)、ビルディング・ワークショップの第9回目の授業が行われました。
前回までに部材の選定や、作るもののスケールを再調整し、今回は積算を完了させることが目標になります。まだ図面が完成しきっていないグループやすでに実際の施工に向けて制作をしているグループなど進捗はさまざまですが、だんだんと詳細が見えてきたように感じます。

この授業では、14回目にみんなでつくったもので遊び、その日のうちに解体します。つまり、今回を含めずに考えると実際に施工を行えるのはあと4回ということになります。あまり時間が残されていないので、必要な材料や工程が分かってきたところで、一度すべきことを逆算して考えてみると良いでしょう。一回の授業で何をどれくらいまで進めなければならないかが分かれば、効率よく作業できます。材料がなくて作業ができない、というもったいないことをしないためにも、意識してみてください。

授業終わりにはほとんどのグループの積算が完了し、次回の動きについて確認しました。来週からは、本格的に施工に着手していきます。お互いに協力し合いながら頑張っていきましょう。

TA:宇佐神


関連記事