4月28日(月)、第3回目の建築構法設計製図が始まりました。

模型の作製を進めます。お手本の模型や図面をよく見ながら完成を目指しますが、お手本の模型通りに作るのではなく、最終的に図面通りの模型を完成させることが目的です。


模型を丁寧に作ろうとする学生たちが多く、何度も何度もお手本の模型と確認をし、周りの人たちとも助け合いながら進めていく様子が見受けられました。
細かい部分も順調に作り、徐々に完成が見え始めてきました。寸法通りに部材を切って作ることも重要ですが、全体的に見て綺麗に見えるかどうかも重要です。模型の立ち上げの際はきちんとまっすぐに立っているかも重要視してみるといいです。


模型作りで分からなくなったら、図面をよく見返してみるといいかもしれません。完成まで頑張っていきましょう。
SA:林湧輝