建築環境デザインスタジオ

第10回目「建築環境デザインスタジオ」

2024/12/09

SHARE

クリップボードに
コピーしました

12月9日は第10回目の建築環境デザインスタジオの授業がありました。授業前に空調・換気設備の図面一式の提出がありました。今回は、給排水・衛生設備と比べて提出率が良かったので、この調子で電気設備の設計にも臨みましょう。

今日から電気設備の計画が始まりました。授業の最初に中村先生から電気設備の設計方法やコンセプトに入れる要素、建物事例などの説明がありました。授業の後半は先生方とのエスキスがありましたが、コンセプトに何を書けばいいのか迷っている学生が多い印象でした。電気設備は授業回数が他の設備よりも1回少ないので、疑問点はその日の授業中に先生に相談して解消するようにしましょう。

TA 佐藤、田中


関連記事