12月19日(木)、今回の講義ではコンクリートの1週強度試験(材齢7日)を行いました。
先生方から実験方法や実験器具についての説明がありました。


試験体の寸法と質量を計測した後、アムスラー型万能試験機(容量2000KN)を使用し、圧縮試験と割裂引張試験を行いました。




試験中は試験体が壊れていく様子(ひび割れ等)や破壊後の試験体を観察しました。
次回の授業は、今回の実験と同様にコンクリートの4週強度試験(材齢28日)を行います。
SA:谷口 拓都
12月19日(木)、今回の講義ではコンクリートの1週強度試験(材齢7日)を行いました。
先生方から実験方法や実験器具についての説明がありました。
試験体の寸法と質量を計測した後、アムスラー型万能試験機(容量2000KN)を使用し、圧縮試験と割裂引張試験を行いました。
試験中は試験体が壊れていく様子(ひび割れ等)や破壊後の試験体を観察しました。
次回の授業は、今回の実験と同様にコンクリートの4週強度試験(材齢28日)を行います。
SA:谷口 拓都