2024年11月28日(木)「建築デザインスタジオ2」第8回目の授業が行われました。
今週も先週に引き続き、先生方それぞれ1人または2人ずつエスキスを行っていきました。

模型や図面を用いて、具体的な空間を提案することがより多く見受けられました。しかし、中間が近くなってきた焦りからか、提案の方向性に悩んでいる人も多く見受けられました。このタイミングでもう一度課題文を読み込んでみる事や、リサーチを見直すことで頭の中を整理してみてください。

エスキス以外の時間では、今まで以上に黙々と作業に取り組んでいる姿が多く見られました。この調子で隙間時間を有効に使い作業を進めていきましょう。

次週は、中間発表前の最後のエスキスです。ある程度の方向性を定められるよう、スタディ模型や、スケッチなどを必ず持って来るようにしましょう。
T A:増田