2024年11月21日(木)「建築デザインスタジオ2」第7回目の授業が行われました。
今週も先週に引き続き、先生方それぞれ1人または2人ずつエスキスを行っていきました。

先週に比べると、模型や図面を持ってきている学生が増えていました。しかし、考えているプログラムと図書館をどのように掛け合わせるか悩んでいる学生も多く見受けられました。

対象敷地である追浜の特徴をどのように活かしていくのかについても悩んでいる学生も多く、学生同士で議論している様子も伺えました。自分の考えや、案を人に伝えることは、自分の頭の中を整理することにもつながります。ぜひこれからも継続してください。

次週は、3回目のエスキスです。頭で考えることも大切なことですが、特に何も考えずに感覚でスタディをしてみるのもいいと思います。思わぬところからヒントを得られたり、新たな発見があるかもしれません。
T A:増田