建築環境デザインスタジオ

第9回目「建築環境デザインスタジオ」

2024/12/02

SHARE

クリップボードに
コピーしました

12月2日は第9回目の「建築環境デザインスタジオ」の授業でした。授業前に宿題の空調配管系統図の提出がありましたが、提出率があまり良くない印象でした。来週は空調・換気設備図面一式の提出がありますので、今日提出できなかった人は来週までに終わらせるようにしましょう。

授業の最初に遠藤先生からコンセプトを作成する際の注意点や換気設備の図面の描き方、ダクトがどう繋がっているか等の説明がありました。また、換気設備の一つである全熱交換器についての詳細な説明もありました。今日の説明を踏まえて、自分の建物に適した換気方式を考えて来週までに完成させましょう。

授業の後半は先生方とのエスキスをしました。ダクトがどのように繋がっているのか、空調の仕組みについて理解しきれていない学生がいたので、資料を見返して理解を深めましょう。

来週は空調・換気設備の図面一式の提出があります。遅れることがないように計画的に取り組みましょう。

TA 佐藤、田中


関連記事