【日時】2024年12月17日(火)4〜5講時[15:10-18:40]
【教室】5号館503製図室
【担当】中津秀之 准教授、野田亜木子 講師、TA:荻尾明日海(M1、粕谷研)
ランドスケープデザイン・ワークショップ第11回目の授業です。
本日は第2課題のエスキスと、最終提出まで使用する敷地模型の制作を行いました。授業の初めに学生たちは自分の作品の進捗を説明し、先生方からアドバイスを受け取った後、それぞれデザインの完成に向けて黙々と図面を描き進めていました。1/200から1/100にスケールが変わったことで、想像していたイメージと異なることが起きたかもしれません。密度を上げるためにより細かい部分の設計を考えるのと同時に、本番の模型は2㎜のスチレンペーパーでコンタを積むことを想定して高さ関係を考えながら、図面にも等高線の高さ表記を入れられると良いと思います。

授業の後半から、1/100の敷地模型の制作を開始しました。普段あまり作り慣れない斜面の道路を含む模型ですが、去年と一昨年の学生の作品の写真を参考にし、段々と手が動くようになっていました。




ランドスケープデザイン・ワークショップの授業も残すところあと3回となりました。前半課題で学んだランドスケープデザインの様々な要素を思い出し、設計を進めていきましょう。
TA:荻尾明日海