12月5日(木)、今回の講義ではコンクリートの調合設計について、説明が行われました。本講義の調合設計では水やセメント、骨材(砂・砂利)の必要量を算出し、次回以降の講義においては、算出された数値を基にコンクリートの打設、強度試験を行います。

次回は実験室でコンクリートの強度試験体作製を行います。
SA:谷口 拓都
12月5日(木)、今回の講義ではコンクリートの調合設計について、説明が行われました。本講義の調合設計では水やセメント、骨材(砂・砂利)の必要量を算出し、次回以降の講義においては、算出された数値を基にコンクリートの打設、強度試験を行います。
次回は実験室でコンクリートの強度試験体作製を行います。
SA:谷口 拓都