11月23日(土)、第8回モデリングワークショップの演習が行われました。
今回は、三種類の階段(直階段、折り返し階段、螺旋階段)を組み合わせた模型を製作しました。

まず初めに、馬場先生から階段の模型の作り方の説明をしていただき、配布された図面を参考に、試行錯誤しながら作業を進めていきました。

今回の作業は、使用する材料も細かく、接着も安定しない模型の作業でしたが、綺麗につくることを意識し、集中して取り組んでいました。

完成した模型をみると、安定せずゆがんでしまっている模型が多く見受けられました。階段の模型をきれいに見せるためには、蹴上の間隔を均等に並べるのはもちろんですが、接着の際に垂直・水平を意識し組み立てていくことも大切です。作業スピードを上げることも大切ですが、接着の段階でも雑にならずにしっかりと水平・垂直を意識して作り上げていくようにしましょう。

TA荻尾