【担当】黒田泰介、兼広彰、戸田啓太 TA:小嶋竜也
2024年10月29日(火)、第5回目の授業が行われました。今回は、前回の補足調査の成果を踏まえて、新たに作図してきた実測図面を先生方とチェックしていきます。
1階平面図を元に、建物全体の基準線や通り芯記号を決めていきました。これは全ての図面で共通の基準となります。

補足調査と作図を通して、教会の空間や部材の構成がより理解できたと思います。ですが先生方からも指摘を受けたように、寸法や線種、文字の大きさ、レイアウトの統一など、まだ修正すべき点があります。manabaに掲示されている過去の実測図面例や実測時の写真をしっかり観察して、指摘された箇所を修正して図面を完成させましょう。


また今回は、班のメンバーだけで話し合うだけのではなく、他の班とも話し合い、図面の寸法を話し合って共有している光景がありました。これをぜひ継続して、図面の完成に向かって頑張ってください。



来週は大学祭のため、休講になります。その次の週は「敷地の特性と建築プログラムの発表」です。班ごとに小田原のサーベイ結果とともに、まちづくり拠点案を1件、プレゼンテーションしてもらいます。また今回も図面の修正が出たと思います。発表の後で図面のチェックをするので、しっかり準備してきましょう。
大学祭期間は1週間ありますが、時間を有意義に使って、図面と課題を完成させてください。
TA:小嶋