担当:柳澤潤、酒谷粋将、高島秀幸、遠藤智行(分担)、中村秀親(分担)以上常勤
杉千春、岩澤拓海、櫻木直美、井上玄、野上恵子、木内達夫、武井良祐 以上非常勤講師
助手:村山徹、YAP Minwei+TA 高橋葵衣、薗田さくら(M1)
2024.10.25(金)3,4限(13:15-16:50)
本日の授業は、第1課題である「公園とともにあるこども園」最後のエスキスチェックを行いました。
授業の様子です。


中間発表を通して自分の案を言語化できた学生が多かったのではないでしょうか。
エスキス待ちの学生同士で意見交換する姿がこれまでよりも多く見られるようになりました。
案の完成が近づくにつれて視野が狭くなりがちです。意見交換をし、一度客観的な視点から自分の案を振り返ってみましょう。


次回はグループ内での最終発表が行われます。
過去の学生の作品が参考になると思いますので、授業ブログを振り返ってみましょう!
改めて自分は何を伝えたいのかを明確にし、図面や模型を作成する際には自分の案の魅力を最大限伝えられるよう頑張りましょう!
最終提出物(11/8グループ発表)
・コンセプトボード
・配置図1/400 屋根伏
・平面図1/200 各階
・立面図1/200 2面
・断面図1/200 1面
・部分断面1/100 1面
TA:薗田