10月19日(土)、「モデリングワークショップ」の演習です。
今回は、初めに前回の復習として、立方体を正確に作りました。前回に比べ、綺麗な仕上がりものが多く、作るスピードも早くなりました。一方で、面取りが不十分であるために隙間ができていたり、接着剤で汚れていたりと、もったいない作品も見受けられました。これからは、先生から受けたアドバイスを踏まえて、さらに細部まで丁寧に作る意識をもって取り組んでいきましょう。

次に、復習を踏まえて厚さ2㎜のスチレンボードで1つのCubeを作ります。そのCubeの両隣にCubeを「イメージできる立体構成」を作り、3つの異なるCubeを製作しました。


課題に対してなかなか手が付けられずにいる学生が多く見受けられました。頭で考えるよりも手を動かしているほうが、アイデアが出やすかったりします。限られた時間で製作する際は、まずはとりあえず手を動かすことから始めていきましょう。
