担当教員:常勤-柳澤 潤 非常勤講師-矢野泰司、神永侑子 TA:梅田大新(M1)
2024年6月11日(火)「建築デザインスタジオⅠ」第9回目の講義が行われました。
今週も第二課題のエスキスでした。今週も今までと同じく三つのグループに分かれてエスキスをしました。先週もエスキスがあったので学生は先生方にいただいたアドバイスをもとに各自ブラッシュアップをして成果物を持ってきていました。




来週は二回目の第二課題の中間発表があります。今週は模型を持ってきている学生が多くいました。空間の構成や形が決まってきており、見ている側としても楽しくなってきたと感じます。一方で形や構成が決まってきてはいますが、「暮らし方のイメージ」というところで多くの学生の手が止まっていました。今回の課題である「シェアタウン-暮らしを拡張する建築-」では「暮らし方のイメージ」がかなり重要になってきます。なのでそれぞれのプログラムに適した暮らし方が次週の中間発表では表現されていると良いと思いました。次週の中間発表も楽しみにしています。
TA梅田