担当教員:常勤-柳澤 潤 非常勤講師-矢野泰司、神永侑子 TA:梅田大新(M1)
2024年4月16日(火)「建築デザインスタジオⅠ」第2回目の講義が行われました。
初めに、柳澤潤教授から集合住宅の変遷や住まい方の変化についてのレクチャーをしていただきました。集合住宅の変遷や住まい方の歴史を知ることはこの課題を進めていくうえで重要なことだと感じました。そのレクチャーの中で、住み方が均一になっていっている日本に暮らすうえで大切なことは何かを考えることが大切だと仰っていました。柳澤潤教授の熱の入った素晴らしいレクチャーを受講者も熱心に聞いていました。

レクチャーが終わると柳澤潤教授、非常勤講師の矢野先生と神永先生の三つの班に分かれてリサーチ内容の発表とエスキスをしました。実際にまた弘明寺を歩いて聞き込みをしながらリサーチを進めて情報を集めているグループもあり、とても良いリサーチ発表をしていました。


来週も今週に引き続き2~3人1組のグループになってリサーチ発表とエスキスがあります。今回の講義では地図を自分の手で表現している人が見られませんでした。先生方も仰っていたように地図を自分で表現することはその人が町をどのように感じ取っているかがわかる大切なことですので、次週からはそういった表現が見られることを楽しみにしています。
TA梅田