2023/12/12(火)4,5講時目「ランドスケープデザイン・ワークショップ」の第11回目の授業が行われました。


本日の授業では、次回模型作業に入れるように、図面や計画の詳細まで深掘りするためのエスキスを行いました。各々、自分のプランに対する理解を深め、模型を作りやすくするため、等高線の把握や建築のプランを詰めて行きました。また、最終提出へ向け、1/200のエスキス模型を作成することで、規模感や設計した空間の雰囲気を掴む作業に入りました。


次回の講義が、今年最後のランドスケープデザイン・ワークショップの授業となります。今までの講義の内容を踏まえ、できるだけ自身の設計を進めて欲しいと思います。
SA:小林 翔