2024年初回の1月15日は「建築・環境デザインスタジオ」の第13回目は、電気設備最終回で、外構照明設備の設計を行います。また、今回は、給排水・衛生設備と空気調和・換気設備の図面の本提出でもありました。今年は欠席者を除き誰ひとり図面が欠けることなく提出しており、感動しました。
授業では中村秀親先生より、外構照明について講義がありました。学生の皆さんは、春学期にランドスケープを考えた時、夜間の照明について考えたでしょうか。外構照明は機能性、防犯性だけではなく、その建物全体の印象も担います。外構部や建物の夜間利用形態をしっかりとイメージして、照明器具の選定を行っていきましょう。
今回は最後のエスキスでした。最後のエスキスは、来週の電気設備図の提出に向け、わからないことがないように皆さん必死に取り組んでいました。
次回は、建築図と電気設備図の最終提出日です。
年末年始から、頑張り続けているとは思いますが、来週で設計や図面提出は最後になります。前回の提出からブラッシュアップしたものが提出できるように細部まで気を抜かず、こだわって書きましょう。ラストスパートです。
次回(1/22)に出す最終提出物
<建築図 図面一式>
- チェックリスト
- 建築コンセプト(環境配慮・パッシブ要素含む)
- 設備コンセプト
- 配置図(1/200、屋根伏表現、外構・周辺含む)
- 各階平面図(1/100、外構は1階平面ではなく配置図へ、屋上平面図も提出)
- 断面図(1/200、2面以上)
- 立面図(1/200、4面以上)
- パース又は模型写真
※ 春学期の押印のあるものは不可(⑧は除く)
<電気設備図 図面一式>
- チェックリスト
- 電気設備コンセプト
- 幹線系統図
- コンセント設備平面図 1階(又は2階) 1/100
- コンセント設備平面図 基準階 1/100
- 照明設備平面図 1階(又は2階) 1/100
- 照明設備平面図 基準階 1/100
- 外構照明設備平面図 1/200以上
※ コピーを提出すること
※ すべてA2、横使い
※ 建築、電気の順番に重ね、左上をダブルクリップで止めること
※ すべての図面に学籍番号と氏名、図面名称を記載すること
※ チェックリストをよく確認してから提出すること
TA板橋、高山