第4セメスター 金曜日3,4限 13:15-16:50 履修者 145名 場所:5号館503
2023.11.10(金)
本日は、第一課題「公園とともにある“こども園”」のグループ発表が行われました。
授業の初めに、柳澤潤教授から11月24日に行われる第2課題の敷地見学の集合場所についての説明が行われました。
続いて各班に分かれ、発表が行われました。
発表方法としては、生徒が発表をした後に、担当の講師からの講評をいただく班が多く見られましたが、班によっては、生徒の案に対して疑問点や改善点などの意見交換を先生も交えて、生徒間で行っている班も見られました。
柳澤潤教授の班では全員の発表が終わると、柳澤潤教授が大学1年生の時に描いた図面を基に、図面の表現方法や書き方についてレクチャーを行っている様子も見られました。
今回のコンセプトボード・図面提出では、設計案は固まっているものの、パースや図面に表現ができていない生徒が多くいる印象でした。その場所は「芝生」なのか「コンクリート」なのか、どのような活動が行われる場所なのかなどを表現することで、自分が考えた設計案の良さがより伝わります。また、コンセプトボード・図面の表現の模索方法として、好きな建築家や同学校に限らず先輩の作品から、植栽や空間の表現方法を学ぶことも一つの方法だと思います。
榎木 杏奈さん
布施 拓夢くん
津島 由莉さん
授業の最後には、各教授から全体に向けての講評が行われました。講評の中では、「図面に点景を入れ、色彩を加える」「自分の設計したこども園が地域の人とどう関わっていくのかを改めて考える」「設計した空間がどのように使われるのかのイメージが定まっていないいので、空間の使われ方を改めて考えその場のアクティビティ・家具の配置を図面に表現することが大切」などの意見をいただきました。
来週は、「第一課題 講評会 選抜」が行われ、第一課題の最後の授業になります。
今日の発表で、講師の方から言われた内容から自分の作品をブラッシュアップし、コンセプトボード・図面・模型を用いて、考えた作品の良さを表現し、相手に読み取ってもらえるように頑張りましょう!
第一課題 好評会 提出物
・コンセプトボード(テキスト 手書き不可)[A2]
・配置図(ランドスケープも含む) 1:400[A2]
・各階平面図 (室名込み)1:100 [A1]
・立面図 2面 1:100 [A2もしくはA1]
・断面図 2面 1:100 [A1]
・パース 2面(内部・外部)A2に2面
・模型 1:200(1:100も可)
TA:尾坂 圭介