建築環境・設備実験

電力設備(幹線)の実験1

2023/05/30

SHARE

クリップボードに
コピーしました

5月30日、第6回目の「建築環境・設備実験」の授業が行われました。 

当記事では、テーマ1「電力設備(幹線)の実験」のDグループ1回目の様子を報告します。 

本日は電気設備についての基本的な事項の講義がありました。実験では幹線設備について行うので、その部分についての説明を重点的に行いました。幹線設備は電気を分電盤および動力制御盤まで運ぶ設備で、人間に例えると動脈にあたる非常に重要な設備になります。講義ではインピーダンス法、簡略法による電圧降下の計算方法を学び理論値の算出を行いました。 

講義後、5号館屋上の受変電設備EPSの見学を行いました。滅多に見ることのできない場所なので学生にとって貴重な体験になったと思います。設備スペースは秋学期に行われる「建築環境デザインスタジオ」でも重要になってくるので忘れないようにしましょう。 

来週は電圧降下の実験を行うので設工研4階に集合です。 

 

SA佐藤 


関連記事