まちづくりデザインスタジオ1

第4回 エスキースチェック

2022/05/11

SHARE

クリップボードに
コピーしました

担当教員:酒谷粋将、中島弘貴、Yap Minwei、

TA:関拓海

2022.5.10(火)第4回建築再生デザインスタジオの授業ブログです。

はじめに、A3にまとめてきたエスキスペーパーの内容をひとり1分間のプレゼンテーションで情報共有しました。周りの学生が何をやっているのかや進捗状況を共有すると同時に、ボードのレイアウトが上手な学生はどのようなことをしているのかを学ぶ機会になりました。

 その後3グループに分かれてエスキースが行われました。ほとんどの学生が敷地模型を基に図面やスタディー模型を製作してきている姿が見受けられました。Yap先生のグループでは、萃点となる場所を見つけ出しそこにふさわしい機能を持った提案・企画をするまでの部分はよくできている学生が多くいました。一方で、その提案内容に対して建築の形がまだできていないあるいは手が止まって進んでいない様子でした。提案内容に必要な延べ床面積を把握する上で、はじめに建築を四角ボリュームで考えるところまでは良いのですが、そこからオリジナリティーを持った形を生み出せないようでした。スタディーの過程では考えてもわからないことがたくさんありますが、それでも手を動かしてアウトプットとしてものを出すことが大切です。ぜひその過程を苦しくも楽しみながら頑張ってほしいです。

 エスキースチェックは残り2週で終わりです。最終講評までのスケジュールアドバイスが酒谷先生からありましたが、しっかり準備していきましょう。

TA:関拓海


関連記事