建築構法設計製図

第8回 建築の成立ちの総合図

2022/06/06

SHARE

クリップボードに
コピーしました

2022年6月6日は、8回目の建築構法設計製図の授業が行われました。
今回の授業の課題は、矩計図の作成(S=1/20)です。
まず初めに、スライドを使用し先生から今日の課題についての説明が行われました。
矩計図は建物全体がどうなっているかを把握するための図面です。住宅などを建てる際、大工さんや現場監督が主に確認する図面になります。

矩計図は一部省略をしながら書いていく図面なので、寸法などに気を付けながら作成していきます。
次回から自主設計が始まるので、敷地図や実際の現場写真などを見ながら、先生に説明してもらいました。
課題が終わった人から先生にチェックしてもらい、完成していたら提出して終わらせていました。

今回でトレース課題は終わります。次回から自主設計が始まります。敷地にどんな建物を建てたいか、配置図、平面図など次回の授業で、エスキスできるよう準備をしてきてください。そして、なぜその建物にしたか、なぜそこに配置したかなどエスキスの際に説明できるように準備してきてください。配布したプリントに設計条件があるのでよく確認してください。

SA:植松


関連記事