建築設計製図IV (2年)

第4回 第一課題 中間提出

2025/10/17

SHARE

クリップボードに
コピーしました

担当:柳澤潤、高島英幸、遠藤智行(分担)、中村秀親(分担) 以上常勤

杉千春、岩澤拓海、櫻木直美、井上玄、木内達夫、野上恵子、長柄芳樹 酒谷粋将 以上非常勤講師

助手:村山徹、YAP Minwei + TA 高里一希、渡部壮介(M1)

2025年10月17日(金)3,4限(13:15~16:50)

 

本日は、第一課題の中間発表です。

まずは班ごとに分かれ発表が行われました。今回の提出物は、1階平面図兼配置図(1:300)、各平面図 (1:300)、断面図2面(1:300)、模型 (1:300)です。これらの成果物を用いてこれまで考えてきた案を自分の言葉で発表していきます。模型をたくさん作ったり、手書きのパースを描いたり、平面図を描き込んできたりと、それぞれの長所を生かして、表現できていたように思います。

その後、各グループの代表者が選出され、先生方によって全体へ向けた作品紹介と講評が行われました。様々な案や表現を見て、新たなアイデアが生まれたり刺激を受けたりした学生も多かったのではないでしょうか。また、今回の発表を経て、自分の長所と、まだ足りない部分が明確になった人もいると思います。他の学生の良い点は、積極的に吸収して自分の糧にしていきましょう。

次週は第一課題最後のエスキスになります。今回講評を受け、自分が考える「公園とともにある“こども園”」とはどうあるべきか、それを伝えるにはどのような表現にするべきかを考えていきましょう。引き続き手を動かしながら楽しく設計を進めていきましょう。

TA:渡部壮介


関連記事