2025年5月31日(土)、ビルディング・ワークショップの第7回目の授業が行われました。
今回から、グループごとに積算作業へと進んでいきます。これまで検討を重ねてきたイメージに対して、デザイン面や構造面の両方から最適な素材を選び、その素材を用いた構造全体や詳細を確定させて全体のコストを算出していきます。
この授業では実物大での制作を前提としており、設計から施工に至るまでの流れを実践する中で、この積算のプロセスは非常に重要になってきます。


回を進めるごとにするべきことをきちんと把握できている生徒が多くなった印象です。グループごとに進捗は様々ですが、早いところはすでに実寸大を作って検討しており、確実に解像度が上がっているのではないでしょうか。


来週も継続して積算を行います。考えなければならないことがあれもこれもあって難しいですが、確実に自分の力になります。頑張りましょう。
TA:宇佐神