授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
第12回 一戸建ての住宅 その2 <モデリングワークショップ>
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2022/01/25
2021.1.8(土)
本日、第12回の授業が行われました。
今週は、先週に引き続き「一戸建ての住宅」を作成します。
モデリングワークショップでは、授業時間中の学生同士の私語を慎み、質問がある際は挙手で先生方やTA、SAが個人指導を行っています。また、窓の解放に加え換気システムを使用し、空気の入れ替えを実施しています。
授業のはじめに、馬場先生が実際に設計した建物を用いて、空間の構成についてのお話がありました。プレゼン模型と同じ画角で撮られた実際の建物の写真を見ることで、より模型や設計に対して面白さを感じることができました。
今回は、先週作成した「ボリューム模型」、「ボイド模型(エスキス模型)」の次のステップとなる「プレゼン模型」の作成に入ります。今回のプレゼン模型は、スチレンボードによる白模型ではなく、テクスチャーを貼り実際の建物に近づけます。
学生一人ひとりが、自分の設計にあった屋根材・外壁・床材等を考え、色紙などの模型材料を持参し制作します。今回で初めてテクスチャーを考える学生も多く、模型の作成や材料調達、色合いに苦戦している学生も多くいました。
来週に完成した模型を提出となります。設計製図Ⅱでも大変な中ではありますが、モデリングWSの集大成を見せてほしいと思います。
感染防止策として、学生間での物の貸し借りは禁止しています。
次回も、道具や必要な材料を確認の上、ケガのないように頑張りましょう!
SA 板橋