授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
第11回 一戸建ての住宅 その1 <モデリングワークショップ>
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2022/01/24
2021.12.18(土)
第11回のモデリングワークショップの授業が始まりました。
モデリングワークショップでは、建築デザインを学ぶ上で必要とされる模型制作の技術および、模型による建築空間の表現方法を、課題の制作を通して身に着けていきます。実践的な授業ですので、対面授業を原則として行っていきます。コロナ感染症対策として、窓を開け徹底的に換気をしています。受講者のみなさんは、体調管理に気をつけ、校舎入り口での検温・アルコール消毒を実施しています。授業中はマスクを着用し、私語を慎むようになど、感染防止を徹底して授業に取り組みましょう。
今回から3回にわたって「一戸建ての住宅」を作っていきます。3回の授業を通して、エスキス模型からプレゼンテーション模型まで3つの段階を踏んで制作を進めます。
Step1では、スタイロフォームを使ってボリュームスタディをしました。敷地面積、建蔽率、容積率などの設計条件となる用語を理解し、かたちを作ります。
Step2では、スタイロフォームで作ったボリューム模型を基に、スチレンボードを使い、壁・床・天井を作り、ボイド空間模型を作っていきます。
どんな住宅にしようか、段階を踏み考えながら手を動かして、作っていく感覚を体感できたと思います。
TA 長橋