授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
第7回 Roofs <モデリングワークショップ>
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2021/12/11
2021.10.16(土)
第7回のモデリングワークショップの授業がありました。
モデリングワークショップでは、建築デザインを学ぶ上で必要とされる模型製作の技術および、模型による建築空間の表現方法を、課題の製作を通して身に着けていきます。実践的な授業ですので、対面授業を原則として行っていきます。コロナ感染症対策として、窓を開け徹底的に換気をしています。受講者のみなさんは、体調管理に気をつけ、校舎入り口での検温・アルコール消毒を実施しています。授業中はマスクを着用し、私語を慎むようになど、感染防止を徹底して授業に取り組みましょう。
今回は、3種類の屋根の模型を作っていきます。
まず、馬場先生から屋根の形の種類についての解説がありました。さまざまな形がありますが、今回は切妻屋根か片流れ屋根、寄棟屋根、入母屋屋根の4種類の内、3つの屋根を作りました。
図面を見ながら作っていきますが、屋根の勾配による長さを考えながら作っていきます。
片流れ屋根/切妻屋根でコツをつかみながら、寄棟屋根・入母屋屋根に応用していきます。
最後に台紙にのせて完成です。
勾配部分の長さや接着部分などの図面から読み取らなくてはならず難しい部分もありましたが、勾配屋根の建築を作る機会は多いので、慣れていきましょう。
TA 長橋