授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
第5回 Closed Cube <モデリングワークショップ>
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2021/11/22
2021.11.06(土)
第5回のモデリングワークショップの授業です。
モデリングワークショップでは、建築デザインを学ぶ上で必要とされる模型製作の技術および、模型による建築空間の表現方法を、課題の製作を通して身に着けていきます。実践的な授業ですので、対面授業を原則として行っていきます。コロナ感染症対策として、窓を開け徹底的に換気をしています。受講者のみなさんは、体調管理に気をつけ、校舎入り口での検温・アルコール消毒を実施しています。授業中はマスクを着用し、私語を慎むようになど、感染防止を徹底して授業に取り組みましょう。
今回はダンボールを使い、模型を作っていきます。大きな1枚のダンボールを12㎝×12㎝に切り、最終形を想像しながら、掘り込むイメージで1枚1枚切り抜き、積み重ね、12㎝×12㎝×12㎝の立方体の中に空間を出現させます。
最初に12㎝×12㎝に切り出したダンボールをどんな形に切り出すか考えます。立方体の中にどんな空間をつくろうか考え、ここが部屋だったら、迷い込んでいったら、と想像しながら切り出していきました。
切り出したら、ダンボールを積み重ね、カタチを表していきます。2分割し、中が見えるようにつなげます。
最後にガムテープで2つに分けた段ボールを、開閉できるように留めて完成です。
今回の課題はできる断面のカタチや、空間を想像しながら平面をつくる、楽しくもありながら頭を使う複雑な作業だったと思いますが、建築空間のみならず様々なことを計画するうえで、大事なトレーニングになる授業でした。
TA 長橋