授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
【モデリングワークショップ】 第7回「Roof Design」
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2017/11/26
日程:2017年11月18日(土) 9:00-12:15
場所:5-503
担当教員:太田圭一、馬場俊一
持ち物:スチレンボード(厚さ2mm)A3 1枚
カッター、カッターマット、金尺、スコヤ、スチレンボンド
本日、7回目のモデリングワークショップが行われました。今回は屋根のデザインを学びます。
屋根をつくる練習を兼ねて模型で片流れ・切妻、寄棟、入母屋の屋根を作成していきます。
[片流れ・切妻屋根]
まず、片流れ・切妻屋根を作成します。片流れと切妻は単純なので、皆、迷うことなく完成させていきます。
[寄棟屋根]
寄棟では屋根の接合部がうまく納まらず、屋根の部材を作り直している学生も見られました。壁などとは違い、部材と部材が斜めに接するので適切な寸法の部材を切り出すのが難しいのではないかと思います。
[入母屋屋根]
入母屋屋根は今回作成する屋根の中で最も複雑で、立面図と屋根伏図を見ても立体的なイメージがつかめない学生も見られました。
今回の課題では、片流れ・切妻屋根のどちらか一方、寄棟屋根、入母屋屋根の計3つの屋根を作成していきました。授業内に3つとも完成させた学生もいますが、完成させることができなかった学生も多く見受けられ、入母屋屋根で苦戦している学生が多かったように思います。今回完成できなかった模型については来週までに完成させて提出になりますが、一度経験したことは今後の模型作りの技術やスピードにつながると思うので是非頑張ってほしいです。
TA 金林・早房