授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
【モデリングワークショップ】 第4回「Closed Cube」
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2017/10/26
日程:2017年10月21日(土) 9:00-12:15
場所:5-503
担当教員:太田圭一、馬場俊一
持ち物:板段ボール(厚さ3mm)数枚、
カッター、カッターマット、金尺、スコヤ、スチレンボンド
本日、4回目のモデリングワークショップが行われました。今回は、段ボールを用いてCube(120mm角の立方体)を作り、その内部の空洞をデザインします。
[段ボールを切り出す]
厚さ3mmの段ボール(縦900mm×横600mm)から40枚の正方形(120mm×120mm)を切り出します。
段ボールが大きく、切り出す部材が多いため、周りの人と共同作業をして効率的に切り出しています。
[段ボールを切り抜く]
切り出した後は40枚の段ボールを重ね、Cube(120mm角の立方体)を作ります。
一番上と一番下を除いた38枚の段ボールの内側を自由な形に切り抜き、積み重なったときにできる内部の空洞を想像しながらデザインします。
[Cubeの仕上げ]
計40枚の段ボールを同じ位置で2分割し、それぞれを重ねてのり付けします。仕上げとして、Cubeの中にできた空洞が開いたとき初めて見えるように、2分割した切断面の内、片方をテープで固定してCube の完成です。
空洞を想像して、その断面を切り出すという作業は難しく、苦戦しながらも想像を超える作品ができあがりました。
TA 金林・早房