授業紹介
ワークショップ
モデリングワークショップ
3つの立体【第6回】<モデリンングワークショップ>
- Category: モデリングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2016/12/13
2016年11月5日(土)、モデリングワークショップの第6回目の授業が行われました。
まず前回の復習として、50×50×50mmの立方体を製作しました。
学祭の関係で二週間と期間があいてしまいましたが、ひとつの立方体を作るスピードは速くなっていました。
本日の課題として、立方体、三角錐、円柱を製作し、それぞれを重ねたり、積むことでひとつの形とすることを行いました。
はじめに、円柱の作り方のレクチャーがありました。
曲がった面を作る方法は理解している生徒多いですが、それをどうきれいに作ったら良いのかという事まではわからない人も多かった為、馬場先生の作り方を真剣に見ていました。そして、レクチャー後に製作をはじめました。
3つの立体のうち、三角錐に関しては、面取りする位置など今までやった事を踏まえて考える必要があり、悩む生徒も見受けられました。
立体が3つ完成したら、その3つを好きなように重ねる作業に入りました。条件は“安定すること”と“自立すること”でした。
重ね方も色々あり、うまく切ることで二つの条件に合致できるような作品ができました。
SA:村松