授業紹介
ワークショップ
ドローイングワークショップ
第9回<ドローイング・ワークショップ>
- Category: ドローイングワークショップ
- Posted by kgu1.
- 2015/06/23
今回のウォーミングアップでは、プロジェクターに映された三面図から立体を読み取り、A4用紙に立体と三面図を描きました。
ワークショップでは30分以内に1つの椅子を描く作業と、15以内に描く作業をそれぞれ2回ずつ行いました。
短時間内で各作品を仕上げるという、これまでの内容に比べ時間の制約が大きいものでしたが、この練習を行う事で短時間の内に物体を構成する要素を把握し、素早く的確なドローイングを行う事ができるようになります。
そのためには脚部、座面などの構造要素を理解して描く事が重要になります。前記を把握することで、脚部や座面の大きさが整えられ、いす全体としてのプロポーションを意識した作品に仕上げる事ができるようになります。