授業紹介
環境共生デザインコース
建築・環境学科
建築環境・設備実験
シーケンス・シーケンサ制御の実験2<建築環境・設備実験>
- Category: 建築環境・設備実験
- Posted by kgu5.
- 2018/04/27
4月24日の授業では、引き続きシーケンス・シーケンサ制御の実験を行いました。
今回はシーケンス制御の実験について紹介します。
シーケンス制御の実験では、
(1)電動機の始動・停止回路(直入れ1ヶ所操作)
(2)電動機の始動・停止回路(直入れ2ヶ所操作)
(3)液面制御回路(排水・揚水ポンプ制御)
について、配線図を基に配線をつないで回路を組んでいきます。
実験装置に配線をつないで、回路を組み立てた後、皆で回路を確認し、正常に動作が行われていること確認することができました。
電動機の始動・停止回路の実験では、実際の生活の中でいろいろな場所で使用されていること、液面制御回路の実験では、建物に設置される高置水槽等で実際に使用されている自動制御について、動作や仕組みを理解することが出来ました。
TA 若菜