授業紹介
環境共生デザインコース
建築・環境学科
建築環境デザインスタジオ
給排水衛生設備3〈建築環境デザインスタジオ〉
- Category: 建築環境デザインスタジオ
- Posted by kgu5.
- 2017/06/08
6/1は、給排水衛生設備計画・設計の最終回(3回目)でした。授業の前に先週の課題として水周り配管詳細図の提出をしました。
授業の中では大塚雅之先生から「揚水管」「給水管」「通気管」等の給水縦管・排水縦管について平面図や給排水衛生設備の系統図を書き出すレクチャーがありました。
先生方とマンツーマンで本日提出をした配管詳細図のエスキースを行ないました。設備図面を描き慣れていないため、苦戦しながら課題を仕上げてきたようにみえました。先生方はひとりひとりの図面に対して丁寧に指導を行なっており、学生たちも真剣に図面へと向き合っていました。
そして来週からは、空気調和・換気設備計画設計の授業が始まります。また新たな設備の設計を進めていくことは大変だと思いますが、着実に力はつくと思いますので頑張りましょう。
次回、6/7の課題は以下の通りです。
・コンセプト図
・給排水衛生設備系統図
・各階の配管平面図(A2サイズにコピーしたもの)
TA:千葉