授業紹介
環境共生デザインコース
建築・環境学科
パッシブデザインスタジオ
ガイダンス(全体説明)、敷地見学 <パッシブデザインスタジオ>
- Category: パッシブデザインスタジオ
- Posted by kgu5.
- 2015/09/30
9/28は、パッシブデザインスタジオの初回授業です。
パッシブデザインスタジオでは、対象敷地周辺の環境を考慮して、環境に配慮した建築要素を積極的に取り入れた建築物を計画し、さらに、給排水設備、空気調和・換気設備、電気設備を設計していきます。
対象敷地は、関東学院大学金沢八景キャンパスと金沢八景駅の間、海沿いに位置する「金沢八景公園」です。公園内の敷地の一部に『海に面した公園内にあるコミュニティ施設』を計画します。
初回授業である今回は、指導してくださる非常勤講師の方々の作品紹介や全体説明、敷地見学を行いました。
敷地見学では、対象敷地が実際にどのような環境となっているのかを自ら見て、体感します。風はどの方向から吹いているのか、日の当たり方はどうか、影はどのようにできそうか。決められた時間の中で敷地周辺を歩き回り、自分の計画する建物のイメージを膨らませていきます。
敷地見学後は、敷地図にトレーシングペーパーを重ねて周辺の環境を実際に書き込みながらまとめていきます。自分だけではなく周りの人達と情報を共有し意見を出しあうことで、敷地環境への理解を深めていく様子が見られました。
次回10/5の授業ではボリューム模型を持参してエスキスを行います。
課題も出ています、みなさんお忘れなく!
TA:川口