授業紹介
環境共生デザインコース
建築・環境学科
建築環境・設備実験
シーケンス・シーケンサ制御の実験<建築環境・設備実験>
- Category: 建築環境・設備実験
- Posted by kgu5.
- 2014/04/23
本実験では、電磁リレーを使用したシーケンス及びプログラマブルコントローラを使用したシーケンサ制御の基礎を学び、制御回路を組み立て、動作の確認を行います。
実験項目は下記のとおりです。
Ⅰ.シーケンス制御
(1)三相誘導電動機の始動・停止回路(直入れ1ヶ所操作)
(2)三相誘導電動機の始動・停止回路(直入れ2ヶ所操作)
(3)液面制御回路(排水・用水ポンプ制御)
Ⅱ.シーケンサー制御
(1)プログラム入力と基本命令の実行
(2)応用回路(押しボタン信号回路)
![]() |
![]() |
シーケンス実習装置 | 配線ケーブル・工具 |
![]() |
![]() |
液面制御回路用 シーケンス実習装置 | 液面制御リレー端子 |
![]() |
![]() |
シーケンサ実習装置 | プログラマブルコントローラ |
高橋健彦先生指導の下、配線を組んでいきます。電気を扱う実験では感電することもあるため、慎重に作業を進めていきます。
回路を組み立てた装置について、皆で動作確認を行いました。全ての実験項目について、動作が正常に行われたことを確認できました。
実験が修了したら、学生は後日レポート提出です。実験を通してシーケンス・シーケンサ制御の特徴と動作を理解することができたと思います。シーケンス・シーケンサ制御が、日常どのような所で使用されているのかに着目し、レポートを書き進めてください!