授業紹介
建築・都市再生デザインコース
建築・環境学科
エリアサーベイ演習
第4課題『都市を読む』課題説明&フィールドワーク<エリアサーベイ演習>
- Category: エリアサーベイ演習
- Posted by kgu6.
- 2014/12/24
第4課題『都市を読む』課題説明&フィールドワーク
2014年11月25日(火)『エリアサーベイ演習』8週目の講義です。
第8週目の演習では、横浜市にある日の出町駅周辺エリアでフィールドワークを行いました。
天候は生憎の雨でしたが、先生方から五感を使った調査のやり方を聞いた後、街中を移動しながらレクチャー行いました
レクチャーでは、都市を歩いて感じる「雰囲気の違い」の根拠を発見することの大切さや、普段見慣れた風景でも遠景・中景・近景のように、距離のばらつきがあることなど、様々な「都市を観察する」視点を学びました。
教員とのフィールドワークの後、学生たちは新しいグループに分かれ、再度、自分達だけでフィールドワークを行いました。
京急本線、日の出町駅と黄金町駅の間の高架下にある「日の出スタジオ」を貸し切って、各班で発見したことの発表を行いました。
今日から2週間が最後の調査になるのでしっかりしたフィールドワークをして欲しいです。
TA:宮下