イベント
エコ・コンクリートカヌーコンペ
第39回エコ・コンクリートカヌーコンペ
9月25日(金)第39回エコ・コンクリートカヌーコンペが開催されました。
あいにくの雨模様のため、急きょ5号館の1階において開会式が行われました。
今年参加しているチームは全部で4艇、参加者約30名。大学前を流れる侍従川において夏休みに作成した手作りのコンクリート製カヌーによりレースが行われました。
川の近くに運ぶまでにひびが入り、川にカヌーを降ろす際に船底に穴があき、乗船することなく引き上げられる・・・というハプニングもありましたが、その他の艇はとても丈夫にできており、後ろ向きに進んだり、川の側面にぶつかったりしながらもレースに参加した艇はどれも沈没する事なく無事レースを終えました。
天候が良くなると予想されましたが、午後も雨と風が続いたためレースは1回戦のみとなりました。
レースの結果、圧倒的な安定感と速さで、3年生院生混合チーム「Let it 号」が優勝しました。
当日の為に多くの企業および学内各部署やOBから賞をいただきました。また、当日ウィンドサーフィン部監督の小池様をはじめ部員の方々に救護班としてレースを見守って頂きました。皆さまのご協力、どうもありがとうございました。
10月1日発行のコンクリート新聞にエコ・コンクリートカヌーコンペの記事が掲載されました。