授業紹介
建築エンジニアリングコース
建築・環境学科
建築構法設計製図
築構法設計製図<水場廻りのディティール、水場計画の注意点>
- Category: 建築構法設計製図
- Posted by kgu4.
- 2017/05/23
5月15日の授業は、水場廻り、浴室、洗面洗濯室の詳細図の作図に取り組みました。
今回の課題は「製図で線の太さを使い分ける、水場計画の注意点を理解する」ことが目的となります。
浴室、洗面所、便所などの水廻りは家族の生活を支える大切な役割を担うとともに、入浴、洗面、洗濯など、それぞれのスペースには特有の生活行為を伴う場所でもあります。
更に、直接水にかかわるため、防水、耐水などや、漏水や結露など配慮も忘れてはならないスペースです。
機器使用に伴う、熱、音、振動、空気の流れ、安全性など、目に見えない部分への配慮も必要となります。
実際の写真と図面を照らし合わせて理解をしていきます。
先生の確認を受け、課題終了となります。
次週からは建築の成り立ちについて学習します。