授業紹介
建築設計製図
建築設計製図II
第14回 第2課題「野島公園のチャペル」提出・講評会〈建築設計製図Ⅱ〉
- Category: 建築設計製図II
- Posted by kgu2.
- 2022/01/28
2022.1.20(木)は、建築設計製図Ⅱの第14回目、第2課題の最終提出と講評会が行われました。
今年は新型コロナウイルスの流行を考慮して、審査と講評会は時間を短縮して行われました。
提出物は以下の通りです。
・コンセプト 自分のアイデアを図や表を使って分かりやすくまとめたもの
・配置図 1:300
・平面図(各階) 1:50
・断面図 1面以上 1:50
・立面図 1面以上 1:50
・パース 内部・外部1面づつ
・模型 1:50
前回の中間提出よりも、立面図とパースが増えました。13:15に作品を提出後、学生は製図室を退出します。審査会では先生方は全員で巡回して、一つ一つの作品をじっくり見ながら評価をされていました。時間の関係で、毎年行われている図面への評価の書き込みは残念ながら省略されました。コロナで病欠になった学生は、1週間後にmanabaから提出となりました。15:00に再集合し、講評会が行われました。優秀作品3点が選ばれて、皆の前で順番に発表しました。おめでとうございます。
発表しなかった中にも素敵な作品が沢山あり、とても充実した最終講評会でした。
1年生にとって、初めての設計課題はどうだったでしょうか。面白かったこと、楽しかったこと、難しかったこと、できなかったこと、沢山思うことはあると思いますが、来年以降につなげられればと思います。2年生からは、より具体的に設計を進めていきます。春休みにはいろんな建築物を見に行ったり、建築の本読んでみたりと、春休みの間も建築に触れてみてください。半年間、お疲れさまでした。
優秀作品
SA 前田 上嶋