授業紹介
建築設計製図
建築設計製図IV
第2課題提出・講評会<建築設計製図Ⅳ>
- Category: 建築設計製図IV
- Posted by kgu2.
- 2019/01/25
1月25日「建築設計製図Ⅳ」第15回目の授業は、第2課題「野島公園の図書館」の最終提出が行われました。
先生方は提出された学生の作品を、1つ1つ丁寧に採点していきます。コンセプトの斬新さ、図面の表現力、計画の整合性、建物の構造、模型の作り込み、などの点について議論を重ねながら、先生方全員で総合評価を決定します。
採点の後には担当の先生が、これまでのエスキス内容を踏まえて評価された点をコメントとして図面に書き込んで下さいました。この大切なアドバイスを、ぜひ今後の設計課題に活かしましょう。
授業の最後には、優秀作品のプレゼンテーションが行われました。発表者は5人。それぞれの案は皆、異なる着眼点で構成されており、多種多様でした。
発表作品の図面の丁寧さ、模型の表現、コンセプトボードのインパクトは、さすがに他の作品からは少し抜きん出ていました。
斎藤航平
村上初音
若原 愁
半年間続いた建築設計製図Ⅳは、本日で終了となります。短い間でしたが2年生たちの成長と作品を見られたことは、私たちTAにも良い経験となりました。ありがとうございました。
来週はポートフォリオ提出があります。うまく作品をまとめて、この授業を締めくくりましょう。
TA 日下部・眞田