授業紹介
建築設計製図
建築設計製図IV
第二課題 エスキス3「計画総合」 <建築設計製図Ⅳ>
- Category: 建築設計製図IV
- Posted by kgu2.
- 2016/12/20
12/16は今年最後の授業です。エスキスでは、これまで考えてきた「野島公園の図書館」の計画を総合的に検討しました。
年明けには中間提出と発表があるため、皆真剣にエスキスを受けていました。
今回の即日課題は非常勤講師の古川先生からの出題です。テーマは「際を考える」です。
自分の提案で屋内と屋外の境界をどのように考えているのかを、縮尺1/50の断面図と平面図で表現するという課題が出題されました。
優秀作品の一部です。敷地に立っている松の木との関係を考えた作品や、光・風などの環境を中心に考えた作品、図書館としての断面構成が良く考えられている作品など、とてもユニークな作品が集まりました。
年明けの中間提出では、コンセプト(面積表を含む)、配置図(1/300 屋根伏)、平面図(1/200 各階)、立面図(1/200 海側から見た図1面)、断面図(1/200 2面)、内観パース 1面、模型(1/200)を提出します。
コンセプトでは、今回提出したような平面や断面を描くと、自分の考えていることがよく伝わるので、ぜひ描き入れて欲しいと思います。
TA:関