授業紹介
建築設計製図
建築設計製図II
50分の1 2階平面図 模写<建築設計製図Ⅱ>
- Category: 建築設計製図II
- Posted by kgu2.
- 2016/11/30
2016年11月17日(木)「建築設計製図Ⅱ」7週目の授業が行われました。
本日の授業では、前回の50分の1 の1階平面図に続き、吉村順三の「軽井沢の山荘」の50分の1、2階平面図を描いていきます。
2階平面図は、1階平面図よりも椅子やキッチンなどの点景や窓が多いため、かなりの時間がかかります。
まず初めに、図面に載っていない部材の寸法について、正確な寸法値の注意がありました。
また、本日の作業の最低ボーダーラインのペースについてもアドバイスがありました。
50分の1の図面は、100分の1の図面とは違い、より詳細な部分も描いていかなければいけないので、細くてわからないところは先生に聞くなどして、模写を進めていました。
ペースが少し遅い学生が多くいましたが、線一つ一つを理解しながら描こうとしている学生が多くいました。
なんの部材の線なのか、厚さや大きさなど図面に描いてない部分の説明がされました。
また、階段の描き方の注意なども説明されました。
来週の授業は、50分の1の2階平面図を引き続き行なっていきます。
TA:亀山