1/15の授業は、第2課題の最終エスキスです。

授業の冒頭では、古川先生から今日の即日課題の説明がありました。
「際(きわ)を考える」というテーマで、屋内と屋外の境界を断面図と平面図で表現する課題が出題されました。









次回が最終提出ということもあって、学生はもちろん先生方もエスキスに熱が入ります。各自が考えている図書館のことはもちろん、図面の表現方法や模型の作り方などいろいろな質疑が飛び交いました。









提出された優秀作品です。敷地に立つ松の木との関係も考えられている作品など、非常にユニークな作品が集まりました。最終提出にも表現されると良いですね。
TA長尾