授業紹介
建築設計製図
建築設計製図I
1/100立面図 <建築設計製図Ⅰ>
- Category: 建築設計製図I
- Posted by kgu2.
- 2015/06/04
2015年5月21日(木) 「建築設計製図Ⅰ」7週目の授業が行われました。
本日の授業では、各自が作ってきた1/100模型の東西南北、4方向の立面図を描く練習をしました。
立面図の描き方の注意として、
・ 壁や階段などの線と柱や梁の躯体となる部分の線の描き分け
・ 曲面の壁の描き方
・ 立面図と断面図の線の強弱などの違い
などが説明されました。
立面図を早く描き終わる学生が多く、次回の課題である、1/100断面図を描いていました。
1年生も少しずつ図面が描けるようになってきていると感じました。
次回は本日「1/100立面図」の着色と、各自が作ってきた模型の「1/100断面図」を描いていきます。
1年生は忘れずに必ず色鉛筆を持参してきてください。
TA : 亀山