授業紹介 建築設計製図 RECENT ENTRIES 第7回 第一課題講評会 〈建築設計製図IV〉 第6回 グループ発表 〈建築設計製図IV〉 第5回 中間発表 〈建築設計製図IV〉 第3回 エスキス2 〈建築設計製図IV〉 第2回 事例紹介、エスキス1 〈建築設計製図IV〉 第1回 課題説明・敷地見学〈建築設計製図IV〉 ARCHIVES 2022年12月 2022年10月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年2月 2019年12月 2019年11月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 CATEGORIES 未分類 建築設計製図I 建築設計製図II 建築設計製図IV 建築設計製図III NEW OLD 建築設計製図IV エスキス3「平面・立面・断面計画」<建築設計製図IV> Category: 建築設計製図IV Posted by kgu2. 2015/10/23 10/16、第3回目のエスキスは「平面・立面・断面計画」をテーマとして行われました。 今日の即日課題は透視図です。配られた見本を参考に、自分のデザインしているオフィスビルの内観もしくは外観図を作製します。 廣田先生から課題内容が説明された後、すぐにエスキスに入りました。 来週の中間提出へ向けて、先生方々は熱心にご指導をしてくださいました。学生たちも頑張って、アドバイスの内容を吸収しています。 提出された透視図の一部です。しっかりと消失点が取られ、外装の表現や陰影が表現されています。 TA長尾
授業紹介 建築設計製図 RECENT ENTRIES 第7回 第一課題講評会 〈建築設計製図IV〉 第6回 グループ発表 〈建築設計製図IV〉 第5回 中間発表 〈建築設計製図IV〉 第3回 エスキス2 〈建築設計製図IV〉 第2回 事例紹介、エスキス1 〈建築設計製図IV〉 第1回 課題説明・敷地見学〈建築設計製図IV〉 ARCHIVES 2022年12月 2022年10月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年2月 2019年12月 2019年11月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 CATEGORIES 未分類 建築設計製図I 建築設計製図II 建築設計製図IV 建築設計製図III NEW OLD 建築設計製図IV エスキス3「平面・立面・断面計画」<建築設計製図IV> Category: 建築設計製図IV Posted by kgu2. 2015/10/23 10/16、第3回目のエスキスは「平面・立面・断面計画」をテーマとして行われました。 今日の即日課題は透視図です。配られた見本を参考に、自分のデザインしているオフィスビルの内観もしくは外観図を作製します。 廣田先生から課題内容が説明された後、すぐにエスキスに入りました。 来週の中間提出へ向けて、先生方々は熱心にご指導をしてくださいました。学生たちも頑張って、アドバイスの内容を吸収しています。 提出された透視図の一部です。しっかりと消失点が取られ、外装の表現や陰影が表現されています。 TA長尾
NEW OLD 建築設計製図IV エスキス3「平面・立面・断面計画」<建築設計製図IV> Category: 建築設計製図IV Posted by kgu2. 2015/10/23 10/16、第3回目のエスキスは「平面・立面・断面計画」をテーマとして行われました。 今日の即日課題は透視図です。配られた見本を参考に、自分のデザインしているオフィスビルの内観もしくは外観図を作製します。 廣田先生から課題内容が説明された後、すぐにエスキスに入りました。 来週の中間提出へ向けて、先生方々は熱心にご指導をしてくださいました。学生たちも頑張って、アドバイスの内容を吸収しています。 提出された透視図の一部です。しっかりと消失点が取られ、外装の表現や陰影が表現されています。 TA長尾
エスキス3「平面・立面・断面計画」<建築設計製図IV> Category: 建築設計製図IV Posted by kgu2. 2015/10/23 10/16、第3回目のエスキスは「平面・立面・断面計画」をテーマとして行われました。 今日の即日課題は透視図です。配られた見本を参考に、自分のデザインしているオフィスビルの内観もしくは外観図を作製します。 廣田先生から課題内容が説明された後、すぐにエスキスに入りました。 来週の中間提出へ向けて、先生方々は熱心にご指導をしてくださいました。学生たちも頑張って、アドバイスの内容を吸収しています。 提出された透視図の一部です。しっかりと消失点が取られ、外装の表現や陰影が表現されています。 TA長尾