授業紹介
建築設計製図
建築設計製図IV
第2課題「金沢文庫ミュージアム」敷地見学会<建築設計製図Ⅳ>
- Category: 建築設計製図IV
- Posted by kgu2.
- 2013/11/25
11/22、第2課題「金沢文庫ミュージアム」の課題発表と敷地見学会が行われました。
今回の課題では、県立金沢文庫の付属棟として、ワークショップ活動を主とするミュージアム施設を計画します。学芸員の方から博物館の役割や蔵書・収蔵物について、また活動内容などに関するレクチャーを受けました。
第2課題より、新たな班分けとなります。各グループ毎に分かれて、新しい担当教員と共に、金沢文庫および想定敷地の見学を行いました。
「東大寺展」開催中の金沢文庫は、熱心な来館者の方々でいっぱいです。展示室をまわった後は、想定敷地を見学。受け取った敷地図に観察した点をメモしたり、山道を駆け上って「市民の森公園」の展望台から全体を眺めたり… その後は隣の称名寺の境内を散策して、浄土式庭園と阿字ケ池を見ながら、この土地がもつ中世以来の歴史や、周辺との繋がりを考えました。
見学会の後は大学に戻って、課題の説明を受けました。この授業の後半は、第2課題を行う班と、引き続き第1課題の作図を通して製図方法をじっくり学ぶクラスの二手に分かれます。どちらのクラスで受講する学生も、次週からの作業内容について、熱心に説明を聞きました。